ある日のみず組

肌寒いと思えば、汗ばむ陽気になったり・・

 

この時期は天気に振り回されますね!

 

さて、今日は0歳児クラスみず組の『ある日』をご紹介します。

 

 


みず組は生後5か月から1歳のお誕生日を迎えたお友だちまで

 

現在10名のクラスです。

 

0歳児は身体的な成長がもっとも著しく、

 

『今日、寝返りが出来たんですよ~!』

 

『初めて一歩ひとりで歩きました!』

 

などなど、日々感動!の毎日です。

 

月齢差のある子どもたち一人ひとりに合わせての生活は大変さも

 

ありますが、成長を間近に見るとそんなことも吹き飛んでしまいます!

 

 

お給食の時間。

 

お腹いっぱい食べてね♪

 


牛乳、美味しいね!

お腹がいっぱいになったら、ねんねの時間。

 

おやすみなさい(*^-^*)



 

 

これからは、本格的に水遊びも始まります。

 

沢山の体験を通して、すくすく成長してくれたら嬉しいです。

 

 


ということで、みず組の生活についてお伝えしました。

 

ではまた次回をお楽しみに♪♪

 

食育:食事のマナーのお話

今日は給食室からお送りします!


6月に入ってから、ひかり・そら・ほし組のみんなに食事のマナーのお話をしました!

 

 

 

 




食事の前の手洗いから下膳までの流れをクイズ形式で質問すると、
「食べる時はいただきます言うんだよ!」
「走っておかわりに行くのはダメ!」
「スプーンであつまれしてピカピカにしてからお片付けする!」
など元気よく答えてくれました。

ほし組のみんなには、正しいお箸の使い方を練習してもらいました。

 



昨年の10月のお箸の食育では、ぎこちなかったお箸が随分上手に使えるようになっていました!手首や指の動きが滑らかになり、スポンジやマカロニをしっかりつかめるようになって上達していました😊

 





お箸の持つ位置が上過ぎたり、下過ぎたりしていないか、クロスしてしまっていないをかを、普段の給食を通して見守っていきたいと思います。無理のない範囲で楽しみながらできるように伝えていきます!

 

給食でみんなが大好きなカレーライスの日は、おかわりの行列ができます♪





以上、給食室からお送りしました!

次回もお楽しみに~♪♪♪

 




 

ある日のうみ組

今日は1歳児クラス、うみ組のある日をご紹介します。

 

うみ組は現在15名、4月から入園した子もだいぶ園生活に慣れ

 

毎日賑やかに過ごしています。

 

まずは遊んでいる様子から。

 

 

お部屋にあるおままごとコーナーは子どもたちに人気です。

 

中にはエプロンと三角巾を付けて気分は一流料理人?!

 

 

こちらはホームパーティーかな?

 

たくさんのご馳走が並んでいて楽しそう!!

 

 

木製パズルも人気です。

 

パチッとはまった時のキラキラした瞳が最高なんです!

 

 

みんなで並んで保育士の手遊びを見ています。

 

うみ組の子は歌や手遊びが好きな子が多く、保育士が何気なく

 

季節の歌などを口ずさむと自然に集まってくるんです。

 

 

紙皿シアターにも興味津々!

 

 

お楽しみの給食の時間。

 

おかわりもあるよ、たくさん食べてね!

 

 

すやすやお昼寝タイム。

 

この時間は保育士にとっても癒しの時間。子どもたちの寝顔を見ていると

 

疲れも吹き飛びます。

 

と、いうことで

以上・・・うみ組の生活を一部ご紹介させていただきました!

 

次回もお楽しみに♪♪

 

 

 

 

《特別企画! 『IKEDA wo SAGASE!!』》

  今回のブログの写真の中に、明らかに不自然な池田保育士の姿が!

  さて一体どこでしょう!?  

  わかった方は是非本人まで・・・(何かいいことあるかも!?)

ある日のそら組

今日は4歳児そら組のある日をご紹介します。

 

ひかり組(3歳児)とお散歩に出掛けました。

 

お天気もよくてお散歩日和。ひかり組の手を引いてくれました。

 

 

上のクラスの子が車道側を歩くのが自然とできたルールです。

 

道路を横断した時など、車道の向きが変わると

 

『そら組さーん、(繋ぐ)手ぇ、反対だよーー。」

 

と子ども同士で声を掛け合う姿も見られます。頼もしいですね!

 

 

そして給食の時間です。

 

 

給食前は手洗いを済ませた子から並んで給食の並ぶカウンターへ。

 

アルコール消毒は当たり前の日常になりました。

 

準備ができたら自分の席に給食を運んで『いただきまーす!』

 


パーテーション越しだけど、みんなで食べるってやっぱり楽しいね。

 

たくさん食べてね!

 

 

お昼寝の準備も自分達で行います。

 

 

おやすみなさい(*^-^*)

 

 

 

いかがでしたか?そら組の様子をお伝えしました。

 

個性豊かな賑やかなそら組さん。メダカや畑のお世話などを通じて

 

植物や生き物への興味や関心も高まっているようです。

 

 

心も身体も大きくなあれ!

 

 

ある日のもり組

各クラスの生活の様子をお届けする『ある日の○○組シリーズ』

 

今日は2歳児もり組の様子をお届けします。

 

もり組は現在14名。

 

 

お外遊びが大好き、最近は保育士が園庭に撒くホースのシャワーに自ら

 

突進してくる子もいます。本格的な水遊びが楽しみですね。

 

 

みず組がテラスで遊んでいると覗きに来ます。

 

自分より小さいお友だちに興味をもち優しく声を掛けてくれるんですよ。

 

 

園庭あそびや散歩の時は、途中で水分補給をしています。

 

「お茶入ったよー!」と声を掛けると遊ぶ手を止めて集まってきます。

 

お茶をぐびっと飲み干すとまたパタパタと遊びに出る姿は

 

何ともかわいいのです。

 

 

そして・・・楽しい給食の時間。

 

 

みんなで食べると美味しいね。

 

沢山食べて大きくなあれ♪

 

 

お昼寝の様子です。

 

どんな夢をみているのかなぁ。ぐっすりおやすみ💛

 

次はトイレでのひとコマ。

 

オムツ交換の時にトイレに座り、おしっこ成功!の子もちらほら。

 

 

ズボンは自分で履けるんだよ~。よいしょ!

 

 

そうそう、トイレの後の手洗いは大事です^ー^

 

 

美味しいおやつ、いただきま~す!

 

 


以上、ある日のもり組の様子をお伝えいたしました。

 

”自分でやりたい!”という気持ちがぐんぐん伸びているもり組さん。

 

これからもそんな気持ちに寄り添っていけたらと思います。

 

 

コップ入れからコップを出すのも自分でやってみるよ!

 

5月のお誕生日会

今月のお誕生日会はコロナウイルスの関係で、各クラスごとに行いました。

 

こじんまりとはしているものの、それもまたアットホームな感じでいいですね。

 

そんな5月のお誕生日の様子をお送りします。

 

 

今月お誕生日をむかえた皆さん、本当におめでとうございます!!

 

お楽しみタイムは職員によるマジックショーでした。

 

コイン貫通マジックをはじめ、紐を使ったマジック、牛乳パックを

 

使ったマジックなどなど・・・。

 

(ここだけの話、ちょっと失敗もあったのですが・・そこはご愛嬌)

 

みんな、くぎ付けでしたよ!

 

 

以上、今月のお誕生日会でした♪

畑作ってみました!~2022~番外編(ぼかし肥料作り)

さかのぼること、4月8日。

 

そら組とひかり組で肥料作りをしました。

 

畑をお借りしている戸張さんお勧めの、『米ぬかぼかし』という肥料です。

 

材料が米ぬかと乳酸菌飲料というシンプルなもの。

 

子どもたちは大量の米ぬかを見てどんな反応を見せてくれるかな?

 

昨年度に腐葉土作りを体験している子どもたちは

 

『肥料=畑のための栄養』

を知っている子もいます。

 

みんなの畑が栄養いっぱいの畑になるように心をこめて作ってみよう! 

 

ジョウロで少しずつ乳酸菌飲料をかけて混ぜ合わせます。

 

米ぬかがお米の削りカスであることを知り、匂いを嗅ごうとして

むせかえる子もいましたよ。

 

「ふわふわ~♪」

「これジュース?いいなぁ!」

 

中には少し湿った米ぬかで粘土遊びをする子もいました(笑)

 

 

ビニールを掛けて発酵するのを待ちます。

 

上手く発酵してくれるかな…?

 

10日ほどすると、ん・・?なんか独特な匂いが・・・。

 

 

写真では伝わりにくいですが、ところどころに白い固まりが出来て

 

ぬか床の様な匂いがしています。

 

そして明らかにホカホカと温かい!=絶賛発酵中!!

 

4月26日

 

再びそら組とひかり組で、切り返し(混ぜ合わせる)をしました。

 

 

まず匂いに気が付いて反応を見せてくれた子どもたち。

「くさい~~!変な匂いする!」

 

正直でよろしい(笑)

 

さらさらだった米ぬかとジュースだったはずが、もそもそとした

 

変わった匂いのものに変わってる・・。

 

タライの中で何かがあったこと感じてくれるかな?

 


匂いと戦いながらも、黙々と混ぜ合わせる子や

 

匂いを気にせず粘土遊びをする子もいました。

 

そのような工程を踏み、ぼかし肥料が完成しました。

 

 

5月12日

 

園庭内の畑にほし組が出来立てのぼかし肥料を土に混ぜてくれました。

 

 

ここには、この後乳児クラスがヒマワリ🌻の種を植える予定。

 

栄養満点の土で大きく育つはずです!