9月のお誕生会

日中はまだまだ暑くなるものの、秋の気配を感じられることが多くなりました。

気がつけばもう9月も終盤ですね。

今日は15日に行われた9月のお誕生会の様子をお伝えします。

 

1部(2歳児・3歳児)

f:id:cosmoshoikuen:20210924163553j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210924163559j:plain

1部では4名のお友だちがお誕生日を迎えました。

おめでとう!!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210924163543j:plain

手拍子で誕生日の歌のプレゼント♪

 

2部(4歳児・5歳児)

f:id:cosmoshoikuen:20210924171044j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210924163527j:plain

2部は3人のお友だちがお誕生日を迎えました。
インタビューを受ける表情もどこか誇らしげですね!

おめでとう!!

 

今月のお楽しみタイムは小劇場『金のオノ 銀のオノ』でした。

f:id:cosmoshoikuen:20210924163548j:plain

おなじみの童話ですが、こすもすオリジナル要素満載で盛り上がりました!

f:id:cosmoshoikuen:20210924163610j:plain

 

f:id:cosmoshoikuen:20210924163604j:plain

楽しんでもらえたかな??

以上、9月のお誕生会の様子でした。

 

風邪をひきやすい季節になってきましたね。

皆さん、うがい手洗いを忘れずに元気にお過ごしください。









 

ピーマンとミニトマトができるまで

今回はピーマンとミニトマトが収穫できるまでをご紹介します!

 

 5月28日(金)

苗を給食の先生と一緒に植えました。

f:id:cosmoshoikuen:20210813140926j:plain

 

 6月7日(月) 

小っちゃな赤ちゃんピーマンができました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813141141j:plain

 

6月22日(火)

「ピーマンおっきくなてるよ!」と子ども達が教えてくれたので畑に見に行くと、そこには急成長したピーマンが!!!

2週間ほどでこんなに大きくなりました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813141424j:plain

 

6月23日(水)

いよいよ待ちに待った収穫です!

給食の先生と力を合わせてハサミでチョッキン!!

f:id:cosmoshoikuen:20210813142257j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813142304j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813141824j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813141829j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813141925j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813141859j:plain

ひかり組のお友達が水やりをしてくれたおかげで

お店に売っているような立派なピーマンが収穫できました!

ピーマンは次の日、給食のゴーヤチャンプルーに入れました。

 

 

続いてはミニトマトの収穫の様子をお伝えします。

 

 5月28日(金) 給食の先生と一緒に苗を植えました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813144403j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813144406j:plain

しっかり苗を埋めて、倒れないようにギュッギュッと土をかぶせました!

 

 6月7日(月) 

もり組さんが水やりをしてくれたおかげで小さな実がちらほら!

f:id:cosmoshoikuen:20210813145015j:plain

 

6月22日(火)

たくさん実がなってきました。

早く赤くならないかなぁ~

f:id:cosmoshoikuen:20210813145029j:plain

 

 6月29日(火) 

青かった実がたくさん太陽を浴びて1週間で赤くなり始めました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813145458j:plain

 

7月26日(月)

もり組のお友達に真っ赤な実を選んで収穫してもらいました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813145518j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813145618j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813145638j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813145654j:plain

 ※ミニトマトの水やり・収穫時は誤食がないように十分に注意して行いました。

 ※危険防止のためネットをつけています。

 

収穫したミニトマトをじっくり観察しました!

触って感触を確かめたり~

f:id:cosmoshoikuen:20210813145707j:plain

匂いをかいだり~

f:id:cosmoshoikuen:20210813145717j:plain

 

f:id:cosmoshoikuen:20210813145733j:plain

真っ赤なミニトマトが大量に収穫できました!

f:id:cosmoshoikuen:20210813145754j:plain

 もり組さんは湯剥きをして皮を取ってマリネにして食べました!

自分達で育てたミニトマトは格別だったのかみんなよく食べてくれました!

 

そら・ほし組さんの前で収穫したミニトマトを使って

ケチャップを作りました。

f:id:cosmoshoikuen:20210813161702j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813161707j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210813161709j:plain

ミキサーにかけ、裏ごしします。

f:id:cosmoshoikuen:20210813161714j:plain

みんなケチャップ作りに興味津々です。

f:id:cosmoshoikuen:20210813161719j:plain

 

鍋に裏ごししたミニトマト・こしょう・砂糖・お酢をいれて1時間半ほど煮詰め、

おやつのフライドポテトに添えました。

手間暇をかけた過程を体験したのでトマト嫌いな子も積極的に食べてくれました。

 

 

 

 

 

 

 





       

 

夏はやっぱり水遊び!

今日は水遊びの様子についてお伝えします。

コロナ対策のため今年もプール遊びは行いませんが、水鉄砲に水風船、釣り遊びや金魚すくいなど子どもたちは夏ならではの水遊びを楽しんでいます。

f:id:cosmoshoikuen:20210824095425j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095416j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095405j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095242j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210901115731j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210901115725j:plain

泥んこ遊びも子どもたちには大人気!最初はおそるおそる泥に触れる子たちも

泥の心地よい感触に夢中になります。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210824095355j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095344j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095334j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095323j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095313j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210824095303j:plain

幼児クラスはガゼボで広々と。
自分たちで遊びを工夫して楽しんでいます。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210824095436j:plain

余談になりますが、熱中症対策として園庭の遊具にはミストシャワーを設置して

います。ほてった体にこれがとっても気持ち良いのです!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210824095233j:plain

ミストの下を裸足で駆け抜ける子どもたち!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210824095159j:plain

いかがでしたか?

少しだけですが、楽しんでいる雰囲気がお伝え出来たと思います。

9月に入りましたがまだ暑い日には引き続き水遊びや泥んこ遊びをしますので

お仕度などよろしくお願い致します。

 

 

とうもろこしの皮をむきました!

 

8月18日 みんなでとうもろこしの皮むきをしました!!! 

 

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820111223j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820111226j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820111230j:plain

うみ組さんはとうもろこしに興味津々!触って楽しみました。

 

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820133153j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820133157j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820133213j:plain

もり組さんは積極的にとうもろこしを触っていて、皮をめくるたびに

「とうもろこしの実まだ出てこないね~」と言っていました。

見慣れている姿とは違う皮付きのとうもろこし!新鮮だったようです!

 

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820143421j:plain

ひかり・そら・ほし組さんは

「一枚一枚めくるとむきやすいよ~」と給食室の先生からお話がありました。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820143438j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820143443j:plain

一枚一枚、丁寧にむいています。

f:id:cosmoshoikuen:20210820143445j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820143449j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820143457j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820151317j:plain

真剣な表情で皮をむいています。

f:id:cosmoshoikuen:20210820143414j:plain

そのままガブッと食べたいくらい、みずみずしいとうもろこしでした♪

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820152216p:plain

おやつに茹でたとうもこしを食べました!

自分でむいたとうもろこしは美味しかったと思います!!



 

 

8月のお誕生会

毎日暑い日が続いていますね。

保育園では先日8月生まれのお誕生日がありました。

まずは1部(2歳児・3歳児クラス)の様子です。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820101407j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820101415j:plain

皆でのお祝いに少し恥ずかしそうではありますが、でもやっぱりお誕生日は嬉しいですよね。おめでとう!!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820101337j:plain

お楽しみタイムはパネルシアター『もくもく雲のレストラン』。

可愛い動物たちがお空を見上げていると、不思議な雲が流れてきて・・・。

続きはお家で聞いてみてくださいね!

1部でも2部でもとても盛り上がっていましたよ。

 

2部(4歳児・5歳児クラス)

f:id:cosmoshoikuen:20210820101352j:plain

お誕生日を迎えたお友だち、本当におめでとう!!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210820101400j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210820101344j:plain

ということで今月のお誕生日会も楽しい会になりました。

 

8月も気がつけばもう後半ですね。

残暑は厳しいですが身体に気を付けてお過ごしください。

 

夏祭り2021

8月に入り夏本番!毎日暑い日が続いていますね。

夏といえばスイカ、かき氷・・・・そして祭りです!

今年も恒例の夏祭りの季節がやってきました。

8月6日はまさに夏祭り日和となり、朝から子どもたちのテンションもUP!

 

今日はそんな熱い夏まつりの様子をお届けしたいと思います。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810114441j:plain

御神輿を囲んでの盆踊りは『もったいないばあさん音頭』『ソーラン節』を踊りました。

f:id:cosmoshoikuen:20210810114457j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810114448j:plain

夏の青空に子どもたちの描いた提灯が映えていますね!

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810111017j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810111007j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810110957j:plain

テラスで幼児さんの踊りを見守る乳児クラスの子どもたち。曲に合わせて踊りだす子もいました。

f:id:cosmoshoikuen:20210810110815j:plain

(お兄ちゃんお姉ちゃんたち何だか楽しそうだなぁ~)

f:id:cosmoshoikuen:20210810110835j:plain

乳児クラスはお部屋を解放してゲームをしました。

f:id:cosmoshoikuen:20210810110845j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810120519j:plain

今日のお昼ご飯は夏祭り特別メニュー!

みんな美味しそうにほおばっていました。

 

お楽しみはまだ続きます。

f:id:cosmoshoikuen:20210810110854j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810110905j:plain

幼児さんは食後にお楽しみくじ引きタイム。何が当たったのかな?

f:id:cosmoshoikuen:20210810122525j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810122518j:plain

午後にはヨーヨー釣りも。

 

ちなみに・・子どもたちが担ぐお神輿は、毎年ほし組(5歳児)が製作してくれます。

今年のお神輿のタイトルは『虹🌈』。

鮮やかに彩られたお神輿には木工で作ったモチーフが飾られています。

ということで神輿担ぎの掛け声は

 

『わっしょい!にじ!にじ!

         わっしょい!にじ!にじ!』でした。

 

写真は製作中の様子です。

f:id:cosmoshoikuen:20210810110937j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810110947j:plain

 

コロナ禍で地域のお祭りに限らず様々な制限がかかる中ですが、子どもたちにはその季節ならではの体験を楽しんでもらいたいと思います。

当日はルクミーのカメラマンの撮影もありましたので(幼児クラス中心ですが)そちらの写真も楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

 

正しい手洗いについて

 

今回はひかり・そら・ほし組さんで行った

手洗いについてのお話の様子をお伝えします。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810154710j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810160456j:plain

(ボードを使ってのお話)

 

【こすもすちゃんは園庭でたくさん遊んで手が泥だらけです。

もうすぐランチルームで給食なので手を洗います。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810154727j:plain

石けんをつけて泥がついているところだけをさっと洗い流しました。

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810155309j:plain

「少しぬるぬるする気がするけど・・・まあいっか!」

ペーパータオルの周りはお友達がたくさん集まっていて

早く給食が食べたいこすもすちゃんは手をふって水をきりました。

 

ここでこすもすちゃんの手を見てみることにしました。

泥は落ちたように見えるけどよーーーーーく手を見てみると・・・

f:id:cosmoshoikuen:20210810155442j:plain

わっ!!ばい菌だらけ!!!

泥はおちたけどばい菌はいっぱいついていました。

f:id:cosmoshoikuen:20210810155323j:plain

お腹が痛くなるばい菌かな?

お熱がでちゃうばい菌かな??

こすもすちゃんの手洗いのどこがダメだったのかみんなに考えてもらいました。

「指と指の間をしっかり洗っていなかった」

「ぬるぬるがなくなるまで洗わなかったから」

「ペーパータオルで手をふいていないから」などの答えが返ってきました。

f:id:cosmoshoikuen:20210810162106j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810161238j:plain

手洗いの手順のイラストを見ながら・・・・・

 

f:id:cosmoshoikuen:20210810161648j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810162256j:plain

指の間(かめのポーズ)

f:id:cosmoshoikuen:20210810161707j:plain

手の平(おおかみのポーズ)

f:id:cosmoshoikuen:20210810161856j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210810161927j:plain

親指(バイクのポーズ)

 

しっかり手洗いをすることができました】

 

今は1年中感染症の報告がされています。

うがいや手洗いなどを行い予防をしていきたいと思います。