さつま芋を収穫しました!!

今回はひかり組さんがさつま芋を収穫した様子を紹介します。

 

 

さつま芋の親株を植えました。

f:id:cosmoshoikuen:20211111141737j:plain

大きくなりました。

f:id:cosmoshoikuen:20211111142142p:plain

親株が30㎝以上に育ったので親株を切り、植えました。

f:id:cosmoshoikuen:20211111142100j:plain

順調に育っています。

f:id:cosmoshoikuen:20211111142330p:plain

 

ひかり組さんがさつま芋を収穫しました。

f:id:cosmoshoikuen:20211111142836j:plainf:id:cosmoshoikuen:20211111142847j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211111142841j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211111143336j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211111143232j:plain

「うんとこしょどっこいしょ」の掛け声で引っ張りました。

手が泥だらけになりながらも一生懸命に収穫しました。

「何にして食べるの~?」と気になる子がたくさんいました。

 

収穫したさつま芋(安納芋)です。

f:id:cosmoshoikuen:20211111143945j:plain

おやつに大学芋として出しました!

f:id:cosmoshoikuen:20211111154700p:plainf:id:cosmoshoikuen:20211111154255j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211111154303j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211111154453p:plain

 

みんなとても美味しそうに食べていました♪

安納芋は甘くて美味しかったです!!

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腐葉土を作ってみよう 

朝の冷え込みが季節の流れを感じさせます。

この夏、お花や野菜の栽培で頑張った保育園の畑をリフレッシュするべく

腐葉土作りをすることになりました。

 

自然の肥料として重宝される腐葉土

なぜ腐葉土を作るのか、腐葉土って何?からのスタートです。

 

職員劇『おいしい野菜ができるまで』

f:id:cosmoshoikuen:20211116112458j:plain

畑で育てた人参は痩せて元気がありません。

お水をあげただけでは元気な野菜にはならないみたいです。

f:id:cosmoshoikuen:20211116112506j:plain

落ち葉を食べる虫たち

「えー?!落ちてる葉っぱを虫が食べるの?」

「落ち葉に空いてる穴って虫が食べた跡なんじゃない?」

色々な意見が飛び出します。

f:id:cosmoshoikuen:20211116112514j:plain

細かくなった葉っぱや、葉っぱを食べた虫のフンがたっぷり入った畑で育った

人参はとても大きく元気になりました。 めでたし。

 

園庭や散歩先で見かけるダンゴ虫も出てきて、落ち葉や小さな虫たちが畑にとって

大切な存在であること、少しでも伝わっていたらいいなぁと思います。

 

園庭の畑(花壇)に掘った穴の中に、お散歩などでみんなで拾い集めた落ち葉を

入れていきます。

f:id:cosmoshoikuen:20211116112522j:plain

『まだまだ足りないなぁ』

『もっと集めないとね』

f:id:cosmoshoikuen:20211116112450j:plain

園庭で見つけたダンゴ虫をわざわざ穴に入れてくれる子もいましたよ。

f:id:cosmoshoikuen:20211116112442j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211116112432j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211116112424j:plain

腐葉土は自然の力で出来るものだからすぐに出来るものではないということを

伝えました。

園庭あそびの合間に様子を見にくる子もいました。気にしてくれているのですね。

 

数日後・・・。

f:id:cosmoshoikuen:20211126115652j:plain

発酵の促進のため、お米やさんからいただいた米ぬかを投入しました。
精米所などで大量に出る米ぬかも、腐葉土の為の貴重な材料になるのです。

 

f:id:cosmoshoikuen:20211126115700j:plain

米ぬかの上にさらに落ち葉をかけます。

『虫さんたち、よろしくね!』

みんなで作る腐葉土、これからどのようになっていくのか楽しみですね。

 

10月・11月のお誕生会

今回は10月と11月それぞれに行われたお誕生会の様子をお伝えします。

 

10月20日に10月生まれのお友だちのお誕生会が各クラスで行われました。

3歳児クラスの様子から。

f:id:cosmoshoikuen:20211118121442j:plain

みんなの前で、ちょっと緊張しているかな?おめでとう!!

f:id:cosmoshoikuen:20211118121447j:plain

各クラスでのお誕生会でしたが、お楽しみタイムは『ばけばけばけたくん』。

絵本でおなじみのばけたくんが、あっという間に変身!

f:id:cosmoshoikuen:20211118121453j:plain

変身する度に、みんな大喜びでした。

 

次は4歳児クラスの様子です。

f:id:cosmoshoikuen:20211118121411j:plain

インタビューは少し恥ずかしいけれど、やっぱり嬉しいようです。

おめでとう!

f:id:cosmoshoikuen:20211118121405j:plain

先生の手遊び、盛り上がっていました。

f:id:cosmoshoikuen:20211118121416j:plain

(ばけたくん、次は何に変身するのかなぁ・・)

 

最後に5歳児クラスの様子です。

f:id:cosmoshoikuen:20211118121349j:plain

5歳児クラスは2人のお友だちがお誕生日を迎えました。

おめでとう!

f:id:cosmoshoikuen:20211118121344j:plain

来年のお誕生日は小学生になっているんですね。

なんだかちょっぴり寂しいな。

f:id:cosmoshoikuen:20211118121338j:plain

5歳児クラスでも、ばけたくんは楽しんでもらえたようです。

 

11月のお誕生会は11月17日に行われました。

1部は2歳児クラスと5歳児クラスです。

f:id:cosmoshoikuen:20211118120223j:plain

1部では5人のお友だちをお祝いしました。

みんな、おめでとう!

f:id:cosmoshoikuen:20211118120215j:plain

11月のお楽しみタイムは劇『ぐりとぐら』でした。

大きな玉子を拾った野ネズミの兄弟、ぐりとぐらのお話です。

f:id:cosmoshoikuen:20211118120204j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211118120209j:plain

劇中で、森の動物たちの役を5歳児クラスの子どもたちが演じてくれました。

 

2部は3歳児クラスと4歳児クラスです。

 

f:id:cosmoshoikuen:20211118120120j:plain

4人のお友だちが紹介されました。おめでとう!

f:id:cosmoshoikuen:20211118120114j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211118120126j:plain

2部ではお誕生日を迎えたお友だちに森の動物たちの役をしてもらいましたよ。

楽しい思い出になったかな?

 

ということで、10月・11月のお誕生会の様子をお知らせしました。

次回もお楽しみに!!

 

秋の味覚に触れる

 

今回は秋の味覚「柿・栗・しめじ・まいたけ」に触れた

様子をご紹介します。

うみ組

f:id:cosmoshoikuen:20211022153933j:plain

みんな興味津々で触っています。

もり組

f:id:cosmoshoikuen:20211022153952j:plain

先生の話を聞いてから触れました♪

ひかり組

f:id:cosmoshoikuen:20211022153942j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211022154344j:plain

「栗は何も匂いしないね~」

「しめじはきのこの匂いする~」と言っていました。

そら・ほし組

f:id:cosmoshoikuen:20211022154003j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211022154007j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211022154433j:plain

しめじ、エリンギの弾力・柿の匂い・栗のツルツルした感触を

じっくり観察していました。

「しめじの上の所、亀の甲羅みたい」などの反応があり、

「お散歩に行った時にも栗落ちていたよ」と教えてくれた子もいました。

 

秋は野菜が美味しい季節ですね。

11月の給食は根菜・いも類を多く取り入れた献立になっています♪

 

 




 

朝顔とミニひまわりが咲きました!

今回は朝顔とミニひまわりが咲くまでの様子をお伝えします。

5月28日

もり組のお友達に朝顔の種を植えてもらいました。

6月1日(火) 朝顔の芽が出ていました。

f:id:cosmoshoikuen:20210819094802j:plain

7月12日(月) ツルがネットに絡まり始めました。

f:id:cosmoshoikuen:20210819095311j:plain

7月26日(月) 朝顔が咲きました♪

f:id:cosmoshoikuen:20210819095503j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210819095619j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20210819095641j:plain

朝顔咲いていたね!」

「いろんな色の朝顔があった!」

と嬉しそうに子ども達が教えてくれました。

 

 

次にミニひまわりの成長の様子をお伝えします。

 

5月28日(金)

もり組のお友達にミニひまわりの種を植えてもらました。

f:id:cosmoshoikuen:20211018112136j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211018112154j:plain

2021年6月7日(月)

芽が出てきました。

f:id:cosmoshoikuen:20211018112310j:plain

2021年8月11日(水)

蕾ができていました。背丈も伸びています。もうすぐ咲くかな??

f:id:cosmoshoikuen:20211018112442j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211018112455j:plain

2021年8月19日(木)

ミニひまわりが咲きました!!!

f:id:cosmoshoikuen:20211018141330j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211018141335j:plain

    🌻先生と一緒に写真を撮りました🌻

 

もり組さんが朝顔・ミニひまわりの水やりを欠かさず

してくれたおかげで咲くことができました。

 

 

 

 

 

 

野菜スタンプ

各クラスで行なった野菜スタンプの様子をご紹介します。

 

うみ組さん

f:id:cosmoshoikuen:20211011115607j:plain

長めに切ってある野菜を使ってペタペタ。

もり組さん

f:id:cosmoshoikuen:20211011115302j:plain

もり組さんは夢中でペタペタしてました!

真剣な表情が素敵です♪

ひかり組さん

f:id:cosmoshoikuen:20211011115110j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211011115130j:plain

紙いっぱいに素敵な模様ができました。

そら組さん

f:id:cosmoshoikuen:20211011114552j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211011114608j:plain

たくさんの色を使ってペタペタしています!

ほし組さん

f:id:cosmoshoikuen:20211011114908j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211011114919j:plain

オクラを筆みたいに使って描いていました🥦

f:id:cosmoshoikuen:20211011114923j:plain

 

スタンプをする前に野菜クイズを行いました。

給食で出る野菜、園の畑で育てたことのある野菜はすぐに答えてくれました。

オクラやれんこんなどを組み合わせてお花を描いたり、

以上児さんは野菜を使って自分の名前を書いていました。

「これはキャベツのどこの部分?」

「なんでこんな形してるの?」などたくさん質問してくれました。

手や顔に絵の具がつきながらも夢中になってスタンプを楽しみ、

最後に今日使った野菜に感謝を込めてみんなで「ありがとう」と言って終了しました。

 

 

 

 

 

運動あそび会2021

季節外れの暑さもひと段落、ようやく秋めいてきましたね。

 

10月8日に、秋晴れの下運動あそび会が行われました。

当日の様子は後日ルクミーでご覧いただけますので、今日は当日までに向けた

子どもたちの取り組みについて少しお伝えしたいと思います。

 

こすもす保育園の運動あそび会は、一般的な運動会とは少し違います。

その日のための特別な準備や練習を行うのではなく

あくまで子どもたちの日常の遊びや興味あることの延長として

楽しい一日になるといいな、という思いから行っています。

 

そんな中でも、あのクラスは何をするのかな?と日が近づくにつれ

期待を高める子どもたちです。

 

f:id:cosmoshoikuen:20211013095243j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211013095251j:plain

写真は2歳児3歳児クラスで踊った

『秘伝!らーめん体操』と『昆虫太極拳』の様子です。

もちろんダンス好きな子はだれでも参加オッケー!

クラスに関係なくみんなでダンシングです♪

f:id:cosmoshoikuen:20211013095314j:plain

 

次は2歳児の玉入れの様子です。

普通の玉入れとは違い、大好きな追いかけっこと組み合わせた玉入れに

みんな大喜びです。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095306j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211013095258j:plain

 

3歳児はサーキットゲーム。いつも園庭で楽しんでいる遊びを

組み合わせた内容です。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095452j:plain

自分の名前を呼ばれて元気にお返事。

 

4歳児のサーキットゲーム。2人ペアになって協力しながら

進めます。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095405j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211013095343j:plain

 

5歳児はドッチボール。晴れた日は毎日のように取り組んでいるだけあって

ボールのコントロールやスピードは驚くほど。

内野と外野で声を掛け合う姿もさすがです。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095501j:plain

写真は他クラスの子も入っての日頃の様子です。

 

4歳児5歳児混合のリレーも白熱していました。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095353j:plain

全力で走る子どもの姿、懸命に応援する子どもの姿は

いつ見ても感動します。

 

0歳児1歳児クラスは子どもたちの発育差なども考慮したうえで

園庭や室内での運動あそびを日々取り入れています。

当日はテラスからの見学でしたがダンスの曲に合わせ

一緒にからだを動かしたり、お兄さんたちの姿を目で追っていました。

f:id:cosmoshoikuen:20211013102226j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211013102231j:plain

バランスをとって一本橋を渡ったり、全身を使って傾斜を

よじ登ったりしています。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095428j:plain

f:id:cosmoshoikuen:20211013095419j:plain

危険が無いように注意しながらも、子どもたちの

❝やってみたい!❞という気持ちを大切にしています。

f:id:cosmoshoikuen:20211013095436j:plain

小さな瞳にお兄さんお姉さんたちはどう映ったのかな。

 

ほんの少しだけでしたが当日に向けての日々の様子をお伝えしました。

コロナ対策で保護者の参加は出来ませんでしたが

~みんなで一緒に取り組む姿~

に確実な子どもたちの成長を感じることができました。

 

冒頭でもお伝えした通り、当日の写真は後日ルクミ―にて

ご覧いただけますのでお楽しみに!

 

急に涼しくなると体調を崩すお子さんが増えてきます。

風邪などひかず、元気にお過ごしください。